活動内容
第1回団体交渉

6月30日17:30〜21:00北事務所におきまして第一回団体交渉を実施いたしました。
交渉内容と会社回答を簡潔に記載します。

★団交要求事項
@今すぐ労働者代表を撤回し、適法な方法で労働者代表を選出せよ
A現在結ばれている労使協定を公表せよ
B就業規則改定の際、基準局へ提出した「労働者意見書」を公表せよ
C「労使関係の基本事項に関する協約」を締結せよ
D組合員の組合費を給料引きとせよ
E退職金制度を明確にせよ
F会社として軍手支給の基準を作成し、早急に運用を開始せよ
G人事制度の階級別基本給の額を開示せよ
H今すぐにフォークリトの公道作業を会社として禁止せよ
I会社として携帯電話貸し出し制度の運用を開始せよ
J会社として年1回制服支給の制度を開始し組合員へ支給せよ

★会社回答
@会社として現在の労働者代表の選出方法は違法であるとは思っていません。組合側が選出方法が違法であると言うならばお互いに労働基準監督署の意見を聞きながら良いと思える方向へ持っていきましょう。
A後日コピーをお渡しします。
B後日コピーをお渡しします。
C現時点では締結できません。時間をください。
Dできません
E8月1日に退職金制度を公表します。
F次回の安全会議の議題に取り上げ支給方法を検討します。
G今すぐに開示できません。コンサルタントと相談しながら開示時期を決めます。
H会社として禁止はできません。7月1日よりフォークリフト全台保険に加入させます。
I7月中に営業さんを対象に運用を開始します。
Jシーズン毎に1着支給します。