※お知らせ※履歴
4月 ※組合員皆様へお知らせ※4月20日
・4月19日・20日に第二回組合大会を実施しました。その内容をアップロードしましたので下記「活動内容」でご確認ください。
・来週から組合費(5月分)の徴収を行いたいと思います。役員が徴収しますので、領収書を必ず受け取ってください。組合員の方はできるかぎりつり銭が出ないように準備しておいてください。(正社員1500円、非正社員750円)

※組合員皆様へお知らせ※4月18日
・4月13日に会社側と組合側との間で要求事項に関する議事を行いました。その内容について皆様にご報告を行いますので、4月19日及び20日の昼休憩時間12:30から13:00に保全作業場(型場2F)にご参集ください。また、会社側へ提出した要求事項について会社側から具体的な要求実施案のとりまとめの依頼がありましたので、併せて討議したいと思います。

・4月5日組合費の額については、正社員月額1500円、非正社員はその半額に決定しました(上部団体加盟料含む)。上部団体については連合に加盟するJAM(お役立ち情報リンク参照ください)とする方向で考えております。(JAM加盟料金は1人あたり月額700円で、みなさんから頂いた組合費から支払われます)
上部団体の選定につきましてみなさんのご意見・ご要望をお待ちしております。

※組合員に対するお知らせ※
・4月4日会社に対し組合結成大会にて決定した要求事項(不当労働行為の即時中止を追記したもの)及び組合結成通知書(役員氏名入)を提出しました。(要求事項回答期限は4/13としました)また、執行委員会において執行委員の増員が必要であるとの判断に至り、組合規約第7章24条3項に基づき社員No0185を役員(執行委員)に任命しました。

※経営陣に対する警告※(執行委員会ではもうそろそろ経営陣に対し本ホームページの存在がばれる頃であると考えております)
・4月4日不当労働行為(組合員に対する圧力)の即時中止の要求をしましたが、製造部M部長においては未だ組合員に対し、「組合なんかやめておけ」発言があるようです。このような状態が続くようであれば、労使共に意としない方向(労働委員会への救済申し立て)へ傾きかねません。即時中止を再度お願いいたします。

※4月3日会社に対し、労働組合結成の旨を伝えたところ、会長と製造部長から組合員に対し組合を結成しないよう、圧力をうけました。(組合つぶし)これは不当労働行為といい法的に許される行為ではありません!!
4月4日に不当労働行為の即時停止を会社へ申し入れます。組合員のみなさんに対しても組合つぶしがあるかもしれませんが、堂々と労働者の権利を主張し、組合を強固なものにしていきましょう。組合員に対して経営陣が圧力をかけてきた(組合つぶし)場合はすぐに執行委員長に連絡をしてください。(メールフォームからのメールでもかまいません

※4月2日組合結成大会を開催し、役員選挙がおこなわれました。要求事項について・組合費額について決議されました。(第一回大会の実施)